損傷の激しい部分を修正してみます。
右足はかなりのダメージです。何かをやろうとして失敗し元に戻そうとして諦めたようです。
胴体は上半身と下半身がカットされてました。やらなきゃ良かったのに、と当時の自分に言ってやりたいです。
腕はキットの状態のままでした。後ハメ出来るように加工してありましたので余計な作業はやめてこのまま使うことにします。
頭も少し手が入ってました。モノアイ部分にプラ板を入れて幅の調整をしたようです。少し悪い顔つきになってましたのでこちらもこのままです。
ダクト部分だけディテールアップパーツを使って作り直ししました。モノアイ部分と首は塗り分けしやすいように作り直しです。
ウエストはプラパイプをつかい動力パイプを固定する予定です。
出来もしないのに切ったり貼ったりしたため全体的に面倒な作業が増えてしまいました。溶きパテを使い修正していきます。いつめもならタミヤパテを溶いて筆でペタペタと塗っています。
今回、全く使っていなかった溶いた状態の溶きパテがあり、もったいないので使ってみます。
蓋を見てもわかりますが、いつの物やら。でも中は固まることなく残っていました。
塗った感じモリモリ塗れて乾燥も早いようです。完全に固まったら表面処理に進みます。