旧キット シャア専用ゲルググ 1/144

旧キット シャア専用ゲルググ 制作記|立ち姿調整・塗装例・旧キットの魅力

旧キット シャア専用ゲルググ 制作記

旧キットのシャア専用ゲルググを固定ポーズで制作し、モナカキットらしい魅力を残しつつスマートな立ち姿を目指した制作記です。

旧キット シャア専用ゲルググ正面

シャア専用ゲルググとは

劇中後半にシャアが搭乗し、赤い機体でアムロにシャアであることを気づかせる印象的なモビルスーツ。量産型の登場と学徒動員、ジオン軍兵士不足、ララァ登場、ニュータイプ覚醒など、ストーリーの要所で重要な機体です。

旧キット シャア専用ゲルググ サイドビュー

制作内容

基本は固定ポーズで制作し、アルミ線、プラ棒、ボールジョイントでパーツの取り付け角度を微調整しながら立ち姿で固定。肩は一度切り離してから固定し、顔が小さかったためプラ材で大型化。

旧キット シャア専用ゲルググ 背面

塗装

赤とピンクを中心に基本3色で塗装。ガンダムカラー(レッド GC22、ピンク UG10)を使用し、調色なしで再現可能ですがシールドのパープルは調色しました。

旧キット シャア専用ゲルググ 塗装状態

立ち姿の調整

コクピットハッチはディテールアップ。股関節をボールジョイント化し胸を張った立ち姿を実現。モノアイは消灯状態で固定。

旧キット シャア専用ゲルググ ボールジョイント化

膝部改修

膝の四角パーツはキット状態が不十分だったためエポキシパテで新造しシャープ化。

旧キット シャア専用ゲルググ 膝部改修

使用塗料・仕上げ

  • ジャーマングレー
  • ガンダムカラー レッド(GC22)
  • ガンダムカラー ピンク(UG10)
  • イエロー
  • ピンク
  • パープル(調色)
  • クレオス Mr.スーパークリアUVカットつや消しで最終仕上げ
旧キット シャア専用ゲルググ 完成

動画で見る

旧キットの魅力を活かしつつ、立ち姿の調整とシンプルながら丁寧な塗装で存在感を引き出しました。旧キット製作を検討されている方の参考になれば幸いです。

関連記事

最後までお読みいただきありがとうございました。今後も旧キットの制作記録を更新していきますので、興味がある方はぜひチェックしてください。

人気の投稿