道具・工具について(100円ショップ)

引っ張り出したカッティングマットは10年以上の年月が過ぎていました。
マスキングテープが着いたままでベトベトしていて熱で湾曲した状態。
模型店で扱うマットは色々とメモリや線やらが印刷されていて結構なお値段。
そこで近所の100円ショップで購入しましたが財布に優しい。買い換えを悩む必要はなさそうです。合わせてアルミのワイヤーも入手してまたしても断捨離のミッション失敗です。


3mmと太かったので2mmを買い足す予定です。アルミ線を使った改造は今や定番の加工となっているようです。各パーツに穴をあけ固定するといった改造ですが3mmだと意外と太く2mmのほうがパーツの固定後に簡単に曲げることができポーズの変更・調整が楽なようです。旧キットをコウサクするにあたり手元に書籍はありませんがMSVモデリングカタログをネットの作例を参考に進めていく予定です。(PDFファイルでタブレット端末に保存してあります)しかし100円ショップを物色していると、これは何かに使えるかな?といった商品がたくさんありプラモデルを作る側としては模型店と同様に宝の山ではないかと感じています。










このブログの人気の投稿

旧キット ザク 1/144

旧キット ゴッグ 1/144

旧キット グフ 1/144