FGシャア専用ザクを簡単改造!旧キットでも映える仕上げ方と制作記~ちょっと一休み編~

FGシャア専用ザクを簡単改造!旧キットでも映える仕上げ方と制作記

FGシャア専用ザク簡単改造&完成レビュー

コロナ禍という厄介な時代があったことを少しずつ忘れてきている今日この頃。そんな中、弟が転勤で地元を離れる際、住まいが手狭になるからと作りかけの FGシャア専用ザク を置いていきました。筆塗りの筆ムラがバッチリのこのキットは完成間近だったものの、少し手を加えて仕上げることに。やはりガンダムファンとして、一度は完成させたいシャアの機体こそ赤いザクです。ザクマインレイヤーを制作中ですが、ちょっと一休みしてFGシャア専用ザクを制作してみました。

改造ポイントと表面処理

FGシャア専用ザク 筆塗 筆ムラ状態

筆ムラが目立つ状態のFGシャア専用ザク

スパイクアーマーを鋭く加工し、モノアイ部分もやや狭くして印象を引き締めました。関節もポリパーツに変更し、後ハメ加工で塗装しやすく改良。筆塗りの塗膜を一度すべて剥がし、サーフェイサーで全体の状態を確認。

FGシャア専用ザク 捨てサフ 表面処理状態

塗装準備とFGシリーズの魅力

FGシャア専用ザク サフ画像

表面処理をしながら組み立て準備

FGシリーズは安価で手軽ながらフォルムが美しく、簡単な改造で大きく印象が変わるのが魅力。店頭で見かけなくなりましたが、見つけたらぜひ確保したいキットのひとつです。

塗装・仕上げと便利なUVレジン活用

100円ショップ UVレジン

100円ショップのUVレジンでスコープ製作

100円ショップで入手できるUVレジンをマシンガンのスコープ部分に使用したところ、クリアで質感良く仕上がりました。コストを抑えながらもディテールアップ可能なのでおすすめの小技です。

FGシャア専用ザク ザクマシンガン画像

塗料の希釈とエアブラシ塗装の楽しさ

塗料の希釈のコツも少しずつ理解できてきたため、エアブラシ塗装がさらに楽しくなりました。

FGシャア専用ザク 頭部画像

バーニアは説明書の塗装例とは別でグレーで塗装。クロムシルバーとクリアレッドで質感を出してみました。

FGシャア専用ザク バーニア画像 FGシャア専用ザク 組み立て前 艶消し状態画像

塗装完了後のシャア専用ザク

FGシャア専用ザク 完成画像

まとめ:FGシャア専用ザクの可能性

今回、水性ホビーカラーの黒を使っての塗装でしたが黒が協調されすぎて微妙な仕上がりです。個人的にジャーマングレーが好きなので水生カラーのジャーマングレーを試してみたいと思います。

FGシャア専用ザクは安価ながら改造で楽しめる奥深いキットです。筆塗りやエアブラシを試しながら、あなたも自分だけの「赤い彗星」を作ってみませんか?

引き続き、旧キット改造やガンプラ制作過程を記事にしますので、よければブックマークしてチェックしてください。

関連記事

人気の投稿